タウン(北海道・東北)

  • 南相馬市ウェブサイト -Minamisoma City-
     現在の南相馬市は、平成18年1月1日、旧小高町、旧鹿島町、旧原町市の1市2町が合併して誕生しました。 南相馬市の位置は、福島県浜通りの北部で太平洋に面し、面積は398.5平方kmです。東京からの距離は292kmで、いわき市と宮城県仙台市のほぼ中間にあります

  • いわき市役所
     いわき市は、福島県の東南端、茨城県と境を接する、広大な面積を持つまちで、東は太平洋に面しているため、寒暖の差が比較的少なく、温暖な気候に恵まれた地域です。  地形は、西方の阿武隈高地(標高500~700メートル)から東方へゆるやかに低くなり、平坦地を形成し,夏井川や鮫川を中心とした河川が市域を貫流し、太平洋に注いでいます。

  • 福島市公式ホームページ
     我が国は、世界唯一の核兵器による被爆国として、人類生存の危機をも招く核兵器の脅威と今なお続く被爆者の苦しみを全世界に訴え、この人類社会においてかかる惨禍を再び繰り返させてはならない。
     私たちは、日本国憲法の平和主義の精神に基づき、「非核三原則」を堅持していくことを強く希求し、我が福島市域においては、いかなる国のいかなる核兵器も配備貯蔵することはもとより、飛来・通過することを拒み、核兵器の廃絶・軍備縮小と世界の恒久平和の実現を願う「核兵器廃絶平和都市」であることをここに宣言する。

タウン(関東)

  • 東京都港区公式ホームページ
    昭和22年3月15日、旧芝・麻布・赤坂の3区が統合され、協議の結果、東京港の発展に新区の成長を願うという意味を込め「東港区」を選定しました。しかし、「東京都東港区」では、音が重なるとの意見が出たことから旧3区の議決を経て、新区の名称「港区」が正式に誕生しました。

  • 土浦市公式ホームページ
     土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
     JR常磐線の3駅や常磐自動車道の土浦北インターチェンジが立地するなど交通幹線網が整っているほか、つくばエクスプレスの開通、首都圏中央連絡自動車道などの広域交通幹線網の整備が進展しています。将来を支える新しい都市基盤の整備や産業の振興により、平成27年4月現在で141,501人が暮らす都市となりました。

  • 所沢市ホームページ
    首都東京に近く交通の利便性や優れた自然環境などから人口が増加し、現在では人口34万人を超える埼玉県南西部の中心都市として発展しています。
     市の中央部では米軍通信基地の約7割が返還され、跡地には、3つのホールを備えた市民文化センターミューズ、面積50.2ヘクタールの所沢航空記念公園、市役所、世界有数の規模を誇る市民体育館、国県等の施設が整備され、本市の中心的な役割を担う地域となっており、また中心市街地では再開発が行われ、商業・産業の活性化など、更なる発展が期待されています。

タウン(甲信越)

  • 忍野村公式ホームページ | 忍野村役場
     忍野村は富士北麓の標高およそ940mに位置する高原の盆地にあります。
     村内には山中湖から流れ出る桂川と、その支流に新名庄川があり、忍野八海にみられるように湧水が豊富で水質がよく、水量・水温ともに安定しています。さらに、富士を配した美しい景観、大陸性のさわやかな気候、動植物の豊かな生態など、富士山と密接な関係にある忍野には自然の魅力がいっぱいです。
     忍野には村の歴史と村民の営みを刻み込んだ風習や有形・無形の文化財がまだまだ残されています。

  • 安曇野市公式ホームページ トップページ
     安曇野市は、平成17年に、豊科町・穂高町・三郷村・堀金村・明科町の5町村が合併して誕生しました。
     長野県のほぼ中央部に位置し、松本から電車で約10分から30分のところにあります。
     雄大な北アルプス連峰がそびえ立つ中部山岳国立公園の山岳地帯であり、北アルプスを源とする中房川、烏川、梓川、高瀬川などが犀川に合流する東部は、「安曇野」と呼ばれる海抜500から700メートルの概ね平坦な複合扇状地となっています。

  • 新潟県 加茂市公式ホームページ
     加茂市は新潟県のほぼ中央に位置し、古くから北越の小京都といわれています。
     木工、繊維、電気器具、機械、金属、皮革製品、 食料品等の産業が新しい技術や設備を導入して躍進を続け、「桐たんす」といえば加茂と 言われるほど、その技術と品質は、全国的に高い評価を受けています。
     観光面でも、加茂市の花「ユキツバキ」 の群生地として脚光を浴びており、加茂山公園を中心として 「雪椿まつり」 が毎年4月に開催され、ミス雪椿公開審査会・市民茶会など、多彩な行事が繰り広げられます。

タウン(北陸)

  • 白山市 石川県白山市
     白山市は、石川県南部「加賀地方」(かがちほう)とよばれるところにあります。
     平成(へいせい)17年2月に、松任市(まっとうし)、美川町(みかわまち)、鶴来町(つるぎまち)、河内村(かわちむら)、吉野谷村(よしのだにむら)、鳥越村(とりごえむら)、尾口村(おぐちむら)、白峰村(しらみねむら)の1市2町5村が合併(がっぺい)してできた、あたらしい市です。
     石川県でいちばん大きな市で、富山県(とやまけん)、岐阜県(ぎふけん)、福井県(ふくいけん)とせっしています。

タウン(東海)

  • 岐阜市公式ホームページ
    わたくしたち岐阜市民は
    1 自然をいかし、人間を尊重する、住みよいまちをきずきます。
    1 青少年には夢、老人には安らぎのある、心のかよったまちをきずきます。
    1 働くことに喜びをもち、健全に余暇を楽しむ、活気のあるまちをきずきます。
    1 きまりを守り、相手の気持ちを大切にし、助けあいのあるまちをきずきます。
    1 広く交わり、教養を高め、個性を伸ばし、豊かなまちをきずきます。
  • 浜松市公式Webサイト
     平成8年、浜松市は中核市へ移行。県西部地域の文字通り「中核」となり広域行政を推進してきました。人口が60万人に到達した平成15年には、天竜川・浜名湖地域の11市町村と合併協議会を設置しました。
     「対等の精神」の下、合併に向けた協議が行われ、平成17年7月に、12市町村が合併し、新「浜松市」が誕生しました。さらに、平成19年4月1日には県並の権限と大きな財源で、市民が望む市政を強力に推し進めることができる政令指定都市へ移行しました。

  • みんなでつなぐ しあわせのまち とよあけ 豊明
     名古屋市近郊といえども、緑豊かな自然環境と古い歴史に育くまれながら、快適な居住環境を備えた名古屋都市圏の住宅都市として発展を続けています。
     市内には、わずか十分の一とも云われる軍勢の織田信長が今川義元を奇襲で打ち破った戦いで有名な「桶狭間古戦場伝説地」。
     豊明市は、緑豊かな快適な居住環境と交通の利便性を備えた名古屋都市圏の都市として、さらに発展していくために、刻々と移り変わる時代の流れに的確に対応 していきます。

タウン(近畿)

  • 西脇市ホームページ
    西脇市は兵庫県のほぼ中央部、東経135度と北緯35度が交差する「日本のへそ」に位置しています。
    瀬戸内式気候に属しており、平均気温は14.2度と一年を通して比較的に温暖です。
     平成17に、地理的・歴史的・経済的につながりの深い西脇市と黒田庄町が合併し、新「西脇市」が誕生しました。
     新市はめざすべき都市像を「人輝き 未来広がる 田園協奏都市」と掲げ、市民誰もがいきいきと活動し、心の豊かさが実感できる、そんなまちづくりをめざしています。

  • 赤穂市ホームページ
     わたくしたちの赤穂市は、播磨灘と千種川の清流にはぐくまれ、古い歴史と伝統をもつ、義士発祥のまちです。 このまちを愛するわたくしたちは、誇りと責任をもち、自然と調和のある豊かで希望にみちたふるさとづくりをめざし、ここに市民憲章を定めます。
    1. 自然と歴史を大切にし、美しいまちをきずきます。
    1. 教養を高め、文化の向上につとめます。
    1. 健康で働き、明るい家庭をつくります。
    1. 互いに助けあい、愛の輪をひろげます。
    1. きまりを守り、秩序ある生活をおくります。

  • 日野町ホームページ
     漆器や薬売りの行商から発展した日野の商人は全国各地に商圏を伸ばす近江日野商人として名をとどろかせていきました。 
     平成9年に農業公園「ブルーメの丘」をオープンし、都市と農村とのふれあいを目指しております。
     中世ドイツの農村を思わせる公園であるブルーメの丘は、四季を通じて花が楽しめるほか、パンやソーセージづくりの体験や、近江牛のバーベキューを堪能するなど、家族揃って大いに楽しめる観光スポットとして、県内はもとより京阪神や中京方面から多くの観光客を受け入れております。

タウン(中国)

  • 赤磐市ホームページ
     赤磐市は平成17年3月7日、赤磐郡内の山陽町、赤坂町、熊山町及び吉井町が合併して誕生しました。
     赤磐市は、豊かな自然や文化遺産に恵まれる一方で、交通網の発達などで都市的な環境整備も進んでいます。
     合併後の総人口は45,646人(3月7日現在)、総面積209.43平方kmです。
     「人“いきいき”まち“きらり”」をキャッチフレーズに、活力と個性あふれる、新たなまちづくりを目指します。
  • 岡山県ホームページ
     山陽道の中央に位置し、東は兵庫県、西は広島県に隣接。南は瀬戸内海を臨んで四国に、北は山陰地方と接し、中四国地方の交通の要衝として古くから重要な位置にある。
     現在、高速道路網、岡山空港、鉄道など、全国まれにみるほど交通基盤が充実し、中四国のクロスポイントとして着実に発展を続けている。
     平成21年4月、県都である岡山市が全国で18番目の政令指定都市となった。

  • 東広島市ホームページ
     2005年に黒瀬町、福富町、豊栄町、河内町及び安芸津町と合併し、新しい東広島市としてさらなる発展に向けてスタートし、まちづくりの基本となる新市建設計画では、新生東広島市の都市像を「未来にはばたく国際学術研究都市」と定め、基本目標として「豊かな自然環境・文化・歴史を活かしたまちづくり」、「国際・学術・技術・研究機能を活かしたまちづくり」、「県央の交通拠点性を活かしたまちづくり」を掲げ、新市の一体性の速やかな確立と均衡ある発展を図ることを目的として、具体的な施策を展開します。

タウン(四国)

  • 今治市ホームページ
     今治市は港を中心とした商業都市として、また、タオル、縫製、造船などが基幹産業として発展をとげました。
     瀬戸内しまなみ海道が開通し、中四国の交流、流通の拠点となりました。  平成17年に12市町村の合併により、松山市に次ぐ県下第2の都市に生まれ変わりました。瀬戸内海の風光明媚な景観と、大山祇神社や伊予水軍城址などの歴史遺産を誇る観光都市として、また造船・海運都市としても将来が期待されています。

  • 大洲市ホームページ
     大洲市は、愛媛県の南予地方に位置する都市です。
     「伊予の小京都」とも呼ばれ、肱川の流域にある大洲城を中心に発展した旧城下町としても知られています。
     城の周辺には古い家並みや当時をしのぶ建物も残り、「伊予の小京都」と称されるように、訪れる人々をやさしく迎えてくれます。
     また、市の中心部を流れる清流「肱川」では、夏になると、日本三大鵜飼として知られる大洲の鵜飼で賑わうほか、秋になればその河畔で大洲の郷土料理「いもたき」で多くの人々が訪れ、大洲の風情を楽しんでいます。

  • 徳島県
     古代、忌部氏が吉野川流域を開拓したとき、粟がよく実ったので、この地域を粟の国といい、一方南の勝浦、那賀、海部三郡のあたりを長(なが)の国というようになったと言い伝えられている。大化の改新には、これらの国を併せて阿波の国と呼ぶようになった。
     万葉集の巻6の船王の歌「眉の如 雲居に見ゆる 阿波の山 かけて漕ぐ舟 泊知らずも」は、徳島の山が歌われたものだと言われている。

タウン(九州・沖縄)

  • 佐世保市役所ホームページ
     佐世保市は、明治初期までは半農半漁の一寒村でしたが、明治19年に旧海軍の鎮守府が設置されると急速に発展し、明治35年に村から一挙に市になりました。戦後は平和産業港湾都市として発展し、「造船」・「炭鉱」を経て、現在は製造業とともに、県北地域の商業サービス業の中心となっています。
     昭和30年に指定を受けた西海国立公園や平成4年オープンのハウステンボスなどのアメニティリゾートが整備され、毎年多くの観光客を魅了しています。

  • 鹿児島県霧島市公式ホームページ
     霧島市は、鹿児島県本土のほぼ中央部に位置し、北部は国立公園である風光明媚な霧島連山を有し、南部は豊かで広大な平野部が波静かな錦江湾に接し、湾に浮かぶ雄大な桜島を望むところにあります。
     また、霧島市は、霧島山系から裾野、平野部を経て錦江湾まで流れる清く豊かな天降川、その流域に広がる豊かな田園、そして山麓から平野部まで温泉群等を有しており、海、山、川、田園、温泉など多彩で豊かな地域です。

  • 沖縄県 名護市
     名護市民憲章 (昭和48年8月1日制定)
     沖縄の北都に住む私たちは、名護市民としての自覚と誇りを持ち、恵まれた 自然の中で人間性豊かな市民となるため、この憲章を定めます。
    ◇私たち名護市民は人間を尊び、すべてに広い心と豊かな愛情で接します。
    ◇私たち名護市民は自然を愛し、文化財を大切にします。
    ◇私たち名護市民はいたわりあって健康な生活を築きます。
    ◇私たち名護市民はきまりを守り、社会を明かるくします。
    ◇私たち名護市民は伸びゆく力を育て、未来へ前進します。

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。